2009年12月17日
ミッキーとプーさんのパン
*うまうま*さんのブログを拝見して一目ぼれしたミッキーとプーさんのパン。
「超~~かわいい!作ってください!」と無理なお願いを快く受けてくださった*うまうま*さん、本当にありがとうございます!
かわいくラッピングしてくださいました!しかもこんなにたくさん作ってくださって感激です!ミッキーの顔がついたものはプレートでココアをかけたものです。
一本丸ごとのパンは切っても切ってもかわいいプーさん、ミッキーです。
先日買ったばかりのガーナフォンデュでチョコフォンデュしてもちょうど良い大きさ、かわいさでした!
ミッキーとミニーのカナッペモールドはベルメゾンで売っているのは知っていたものの、自分ではこんなにうまく出来そうにない・・・ということでずうずうしくも、お上手な*うまうま*さんにお願いしちゃいました!
とっても美味しかったです!ありがとうございました!
「超~~かわいい!作ってください!」と無理なお願いを快く受けてくださった*うまうま*さん、本当にありがとうございます!
ミッキーとミニーのカナッペモールドはベルメゾンで売っているのは知っていたものの、自分ではこんなにうまく出来そうにない・・・ということでずうずうしくも、お上手な*うまうま*さんにお願いしちゃいました!
とっても美味しかったです!ありがとうございました!
2009年12月11日
亀田製菓 ハッピーターンと柿の種
水曜の深夜番組くりーむしちゅーの「シルシルミシル」実は毎週見ています。
今週特集されていた亀田製菓さん。
早速、セブンで限定商品をゲットしました!
「ハッピーパウダー200%特盛り仕上げ!ハッピーターン」と「柿の種×明治のミルクチョコレート」
ハッピーターンは魔法の粉が2倍!味が濃厚でした!
柿の種×ミルクチョコレートはピリ甘で美味しい~!ピーナッツではなくアーモンドというのも美味しかったです。
シルシルミシルをみるとかなり影響されて買ってしまったり、お店に行ってしまったり・・・
今回もまんまと買ってしまいました~

2009年08月23日
TRAVEL.CAFE COCOさん
7月28日にお店をOPENされた TRAVEL.CAFE COCOさんにお邪魔してきました。
店内はまるで電車に乗っているかのような趣のある雰囲気で落ち着けます。(すいません、写真撮り忘れました)
ランチタイム、お願いしたのはファーストクラスランチ 2500円
1200円くらいから、た~くさん珍しい各国のお料理がありましたよ!何回行っても飽きないかも。
本当に旅をしているみたいです。
オードブル8品
娘ががぶがぶ飲んでいました、スープ
写真がありませんがこのほかサラダもありました~
メインディッシュ 主人は大海老と夏野菜のグリルのスープカレー仕立て
ごはん(パンも選べます)
私は矢吹産じゃがいもと黒毛和牛グリル
デザート キャラメルのムース COCOさんのデザートやっぱり美味しい
どれもこれも昼から、とっても美味しくてゆったりした時間を過ごせました。
種類のたくさんあるランチは制覇したいな~なんて思っちゃいます。
この日のオリジナルランチ

ぜひお出かけして見てはいかがでしょうか?
店内ではCOCOさんのお菓子をお買い求め出来るそうです。
場所 郡山市安積町日出山1-145-1F
電話・FAX 024-973-6411
営業時間 11時~18時(ラストオーダー17時)
ランチ 14時まで
休日 日・祝日
店内はまるで電車に乗っているかのような趣のある雰囲気で落ち着けます。(すいません、写真撮り忘れました)
ランチタイム、お願いしたのはファーストクラスランチ 2500円
1200円くらいから、た~くさん珍しい各国のお料理がありましたよ!何回行っても飽きないかも。
本当に旅をしているみたいです。
写真がありませんがこのほかサラダもありました~

どれもこれも昼から、とっても美味しくてゆったりした時間を過ごせました。
種類のたくさんあるランチは制覇したいな~なんて思っちゃいます。
ぜひお出かけして見てはいかがでしょうか?
店内ではCOCOさんのお菓子をお買い求め出来るそうです。
場所 郡山市安積町日出山1-145-1F
電話・FAX 024-973-6411
営業時間 11時~18時(ラストオーダー17時)
ランチ 14時まで
休日 日・祝日
2009年08月22日
フラ印 ポテトチップス
以前東京に行ったとき、買って美味しかったフラ印のポテトチップス
郡山にはないんだろうな~と思っていたら、旦那さまがトイザラスで見つけてきました!
しかも177円!安い!
久しぶりに食べると、やっぱり美味しい!
ザクザク感とうす味なのが後を引く美味しさです

9月3日 追記
またフラ印ポテトチップスを買い求めにトイザラスに行ったところ、もう売っていませんでした!(がーーーん)
また東京に行ったときに買うしかないか~と思っていた矢先・・・
駅前のピボットのジュピターさんに売っているのを発見!
新規取り扱い始めました!とのこと、これからはジュピターさんで買えます。
2009年07月31日
31
今日は31日!
サーティワンのダブルコーン、ダブルカップが31%OFFの日ということで、行ってきました~

私は娘の希望でクリームソーダ と チョコミント
娘は ローズ&ハイビスカスティ

意外にもローズ&ハイビスカスティが娘お気に召したよう。アイスなのに良い香り~

クリームソーダにはラムネが入っててびっくり!
定番なチョコミント、やっぱり美味しい

今度は真夏の雪だるま大作戦にチャレンジしよ~っと

2009年05月25日
おいしい研究会 3回目
今日は名もないカフェさんのおいしい研究会でした。先月私が靭帯を痛めてギプス生活になってしまったがために、延び延びになっていてやっと開催できました。皆様にご迷惑をおかけして誠に申し訳なかったですm(__)m
今回のテーマは「春のおもてなし
」
いつもは教えていただくアイディア料理を、自分たちで考えて作る!という事で
色々考えてこうなりました!
じゃ~ん!!
う、うつくしい!花とベリーで乙女&春でございます。
そして珍しいものも頂きました。こちらアカシアのお花。このまま香ってもとっても甘いいい香り
そのアカシアの天ぷらです!甘くて癖のない不思議な天ぷら!この季節しか食せない逸品ですね!
作ったものは・・・
・クラムチャウダー
・天使のパイ
・ハムのツリー
・ライスコロッケ(バジル・塩豚入り)
・ベリービネガーのフルーツポンチ
・バナナとパインのアイス
・ミニトマトの甘酢漬?(名称はこれでいいのかしら?)
・アカシアの天ぷら
・ハートのクッキー
Mさんの自家製レバーペーストも頂きました
どれもこれもと~~っても美味しかった
ハーブの達人の この方がリーダーで、嬉しいことに全体的にハーブなお料理になりました!ハーブのお料理大好きです
なんとも彩りの良い食卓です。
どこを撮っても絵になってカメラ小僧のように写真を撮りました(笑)
ライスコロッケもMさんの作ってくださったトマトソースもとってもデリシャス!
今回もとっても楽しかったです~
Mさん・香さん・ルピナスさん 皆さんのおかげです!どうもありがとうございました!
いつも役立たずでごめんなさい((+_+))また今度ご一緒できることを楽しみにしております
今回のテーマは「春のおもてなし

いつもは教えていただくアイディア料理を、自分たちで考えて作る!という事で
色々考えてこうなりました!
じゃ~ん!!

・クラムチャウダー
・天使のパイ
・ハムのツリー
・ライスコロッケ(バジル・塩豚入り)
・ベリービネガーのフルーツポンチ
・バナナとパインのアイス
・ミニトマトの甘酢漬?(名称はこれでいいのかしら?)
・アカシアの天ぷら
・ハートのクッキー
Mさんの自家製レバーペーストも頂きました

どれもこれもと~~っても美味しかった


今回もとっても楽しかったです~

Mさん・香さん・ルピナスさん 皆さんのおかげです!どうもありがとうございました!
いつも役立たずでごめんなさい((+_+))また今度ご一緒できることを楽しみにしております

2009年03月11日
おいしい研究会
久しぶりに名もないカフェさんの「おいしい研究会」に参加してきました!第五期のテーマはお弁当。
お弁当を気軽に作ってお出かけしたり、お友達のおもてなしに活用出来たらいいな~と楽しみにしておりました♪
第一回目は・・・「いつものお弁当」
3種類のお弁当を各15分で作っちゃおう!というもの。
材料はコチラ!
フライパンひとつでみんな作っちゃいます。他の2弁当はオーブントースターだけ、レンジだけ・・・と言うように洗いものも少なくかつスピーディー。
様々なおかずが出来てバイキングのようになりました。
皆さんの出来上がりお弁当はこちら!カラフルでかわいい\(~o~)/
お弁当はお持ち帰りようなので、研究会ではワンプレートにして頂きました!こうするとかなりかしこまったオシャレなランチです。
次回も楽しみなおいしい研究会!名もないカフェさん、研究員の皆さん、いつもありがとうございます。
次回も宜しくお願いします!
お弁当を気軽に作ってお出かけしたり、お友達のおもてなしに活用出来たらいいな~と楽しみにしておりました♪
第一回目は・・・「いつものお弁当」
3種類のお弁当を各15分で作っちゃおう!というもの。
次回も楽しみなおいしい研究会!名もないカフェさん、研究員の皆さん、いつもありがとうございます。
次回も宜しくお願いします!
2009年02月08日
たこ焼きパーテー
とあるお客様が「これから、たこパーなんです」とおっしゃったのを聞いた時から
もう、居ても立ってもいられない!!
うちも「たこ焼きパーティ」しなきゃ!!
でもタコ焼き機もないので向かいのD2さんで買い、ベニ〇さんで材料調達!
家で作るタコ焼きなんだから、美味しくなくても仕方がないわんと思っていましたが、これがなかなか美味しいのです!
売っているのより小ぶりですが、食べたいだけ食べれます。そしてクルっと回すのもまた楽しい


これからは、頻繁に作ろうと思います。ちなみにうちではソースではなく、だし醤油をかけて食べるのが好きです。
もう、居ても立ってもいられない!!
うちも「たこ焼きパーティ」しなきゃ!!
でもタコ焼き機もないので向かいのD2さんで買い、ベニ〇さんで材料調達!
家で作るタコ焼きなんだから、美味しくなくても仕方がないわんと思っていましたが、これがなかなか美味しいのです!
売っているのより小ぶりですが、食べたいだけ食べれます。そしてクルっと回すのもまた楽しい

これからは、頻繁に作ろうと思います。ちなみにうちではソースではなく、だし醤油をかけて食べるのが好きです。
2008年11月27日
サカナクラッカー
うちのむすめさんは教育テレビで毎週土曜日放送されている「おさるのジョージ」が大好きです。
その「おさるのジョージ」の中で「さかなクラッカー」がでてくるお話があるのですが
ある日、そのおさかなクラッカーを見つけて私のほうがテンションが上がって買ってきました。
ジョージででてた「おさかなクラッカー」かと思うと嬉しくなってしまうのです。(まあ、このお菓子かどうか分からないですけど)
パッケージもかわいいし、クラッカーもかわいい!そしてあっさりな塩気が美味しいクラッカーです。


クラッカーがかわいいのでけしごむハンコにしてみました。
やっぱり実物の方が可愛いわん
その「おさるのジョージ」の中で「さかなクラッカー」がでてくるお話があるのですが
ある日、そのおさかなクラッカーを見つけて私のほうがテンションが上がって買ってきました。
ジョージででてた「おさかなクラッカー」かと思うと嬉しくなってしまうのです。(まあ、このお菓子かどうか分からないですけど)
パッケージもかわいいし、クラッカーもかわいい!そしてあっさりな塩気が美味しいクラッカーです。
クラッカーがかわいいのでけしごむハンコにしてみました。
やっぱり実物の方が可愛いわん
2008年10月14日
スィートほっとさんのお持ち帰りピザ
主人が仕事帰りに買ってきてくれました、カフェスィートほっとさんのお持ち帰りピザです。
マルゲリータ
ツナとコーンのピザ
アツアツをお持ち帰り!お皿を持っていけば50円引き!
ちょっとしたところでエコしましょう!というコンセプトでコーヒーなどもタンブラーを持っていけば50円引きになります。
お家で本格ピザが食べられて幸せ~
アツアツをお持ち帰り!お皿を持っていけば50円引き!
ちょっとしたところでエコしましょう!というコンセプトでコーヒーなどもタンブラーを持っていけば50円引きになります。
お家で本格ピザが食べられて幸せ~

2008年09月23日
おいしい研究会 潜入!
「おいしい研究会」第二期に私も参加してきました!
皆さんのブログを読ませていただいて前回の第一期が楽しそうで第二期には参加しようと思っていたのです!!
お料理教室ではなく おいしいものの研究会
ですので、ゆる~りと時が流れていきます。
偶然にもあの方とあの方がご一緒の回で、緊張もせずとても楽しく嬉しかったです。
さて研究されたお料理はコチラ!詳しくはmeekoさんが書かれています!
なんて目にも鮮やかなお料理でしょう!
アジアン系のご飯は敬遠しがちでしたが、これからはチャレンジしようと心に決めた美味しさでした
美しいのでアップで!
テーブルセッティングもステキ
いや~楽しくてあっという間でした!
締めはデザート チェー という物です。ココナッツミルクとあんこと練乳とタピオカと果物とカキ氷・・・もう、はげしく美味しかったです
香りがサイコーな新ウーロン茶もいただきました・・・
日常を忘れ、こんなに癒されていいものかというほど癒されました~
ご一緒した皆様、名もないカフェ様どうもありがとうございました!
次回も楽しみにしております~
皆さんのブログを読ませていただいて前回の第一期が楽しそうで第二期には参加しようと思っていたのです!!
お料理教室ではなく おいしいものの研究会
ですので、ゆる~りと時が流れていきます。
偶然にもあの方とあの方がご一緒の回で、緊張もせずとても楽しく嬉しかったです。
さて研究されたお料理はコチラ!詳しくはmeekoさんが書かれています!
アジアン系のご飯は敬遠しがちでしたが、これからはチャレンジしようと心に決めた美味しさでした



日常を忘れ、こんなに癒されていいものかというほど癒されました~
ご一緒した皆様、名もないカフェ様どうもありがとうございました!
次回も楽しみにしております~
2008年08月05日
ゲストハウス シンプソンさん
この間の日曜日、ゲストハウスシンプソンさんに行ってきました!
いろんなブロガーさんの記事を見て行ってみたいな~とは思っていたものの、平日しかランチをやっていないようだったから
あきらめていました~
でもでも、8月3日は結婚式がなくランチをやるみたいだとの情報をつかみ、行ってきましたよ!
オープン5周年記念イベント開催中でいつもは1000円のランチですが、1500円でデザートブッフェが付きます!
雰囲気も、接客もとても素敵★
まずはサラダ、胡椒が効いてて美味しい
続いてスープ。この日はミネストローネでした、高級感な器ですね~。
ちなみに3歳の娘はお子さまランチ(500円)これにスープが付きました。グラタン・ハンバーグ・ナポリタン・パン(ジャム付き)グラタンが甘くてお気に入りの様子でした。
これは旦那さんの頼んだ本日の魚料理、魚の名前は忘れちゃった。ホタテが美味だったそう。
私が頼んだ本日のパスタ、茸とキャベツのペペロンチーノ。予想以上にからかったな~
最後のおまちかね!デザートビュッフェです!!
15種類以上のデザートが食べ放題
でもでも、娘の残したご飯とか食べておなかイッパイ気味・・・そんなに食べられなかったです~残念。
グレープフルーツのジュレがさっぱり、さわやかでおすすすめですね。
コーヒー・紅茶(冷・温)もご自由に・・・で香りが良くておいしかった!
今度来れる日はいつかしら?また食べに来たいです。
ちなみに5周年記念デザートビュッフェは8月22日まで
〒963-8811 郡山市方八町2丁目2-11
Phone 024-956-3551
いろんなブロガーさんの記事を見て行ってみたいな~とは思っていたものの、平日しかランチをやっていないようだったから
あきらめていました~
でもでも、8月3日は結婚式がなくランチをやるみたいだとの情報をつかみ、行ってきましたよ!
オープン5周年記念イベント開催中でいつもは1000円のランチですが、1500円でデザートブッフェが付きます!
雰囲気も、接客もとても素敵★


15種類以上のデザートが食べ放題

グレープフルーツのジュレがさっぱり、さわやかでおすすすめですね。
コーヒー・紅茶(冷・温)もご自由に・・・で香りが良くておいしかった!
今度来れる日はいつかしら?また食べに来たいです。
ちなみに5周年記念デザートビュッフェは8月22日まで
〒963-8811 郡山市方八町2丁目2-11
Phone 024-956-3551
2008年07月29日
バターどら焼き
須賀川の庄司菓子店さんのどらやきを先日食べました。
とっても好きです(^◇^)一度知り合いからいただいて美味しくてハマりました!
あんバターどら焼きしか知らなかったのですが
この間、母に買ってきてもらったら「バターどらやき」なるものが!!
どらやきにあんこが入ってなく、バターだけ!!ちょっとびっくり\(◎o◎)/
食べてみると皮が甘いから、バターが合う~美味しい(^u^)
考えてみれば、ホットケーキやパンにバターを塗る感覚?変じゃないんだな~と思いました。


ネットで調べたら31cmの「大どら」が有名なのだそう。
いつか食べてみたい(+o+)
福島県須賀川市岩瀬森1
TEL 0248-75-2465
とっても好きです(^◇^)一度知り合いからいただいて美味しくてハマりました!
あんバターどら焼きしか知らなかったのですが
この間、母に買ってきてもらったら「バターどらやき」なるものが!!
どらやきにあんこが入ってなく、バターだけ!!ちょっとびっくり\(◎o◎)/
食べてみると皮が甘いから、バターが合う~美味しい(^u^)
考えてみれば、ホットケーキやパンにバターを塗る感覚?変じゃないんだな~と思いました。
ネットで調べたら31cmの「大どら」が有名なのだそう。
いつか食べてみたい(+o+)
福島県須賀川市岩瀬森1
TEL 0248-75-2465
タグ :どらやき
2008年07月24日
うなぎ~
今日は丑の日~と言うわけで今日の晩御飯はセブンの鰻弁当でした(>_<)
セブンイレブンフェアでくじ引きしたけど三矢サイダーしか当たらず~
まあ、当たっただけいいか~
毎日暑い日が続いて、冷房をつけるので
むしろクーラー病?肩が凝るし頭も重いし・・・
鰻を食べて元気になるかしら?
みなさん、鰻食べているのかな?
2008年07月21日
毎日飲んでます
家族3人で毎日飲んでます。伊藤園のナタデココジュース
自動販売機で見かけるといつも買っていたのですが、娘が「ナタデココー!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/」と
騒ぐたびに買いに行くのも大変なのでネットで通販!2箱買いです。
これで、毎日大好きナタデココ生活!
2008年05月09日
お土産 越後屋、おぬしもなかなかの・・・
ゴールデンウィークのお土産に面白いものを友達からもらいました
「越後屋 おぬしもなかなかの悪(たぬき)よのお」(笑)
悪代官様になったつもりで箱を開けてみると・・・
中には饅頭が!
さらに、饅頭の下には・・・
小判が!!!
この小判はクッキーなんですけど、おもしろ~い!!
さすが私のツボを知ってなさる。なんて楽しいお土産だ~
どうもありがとう!

「越後屋 おぬしもなかなかの悪(たぬき)よのお」(笑)
この小判はクッキーなんですけど、おもしろ~い!!
さすが私のツボを知ってなさる。なんて楽しいお土産だ~
どうもありがとう!
2008年04月01日
手作りパン ちいさいおうちさん納品
今日、天気の悪い中 ちいさいおうちのまどーpさんが納品に来てくださいました!
かわいい、お花の髪どめがいっぱいです!
ちいさめアクリルタワシも可愛い
それでそれで、まどーpさんお手製のよもぎあんぱん頂いちゃいました~
まどーpさん帰ったら即行食べました
見ただけでおなかグーグーデス
う、うまい~

これは売れますよ、まどーpさん
普通にイースト菌ですか?天然酵母?もちもちで美味しい!
うちにも全く使われないホームベーカリーがあるから久しぶりに作ってみたくなりましたよ
どうもありがとうございました~
かわいい、お花の髪どめがいっぱいです!
ちいさめアクリルタワシも可愛い

それでそれで、まどーpさんお手製のよもぎあんぱん頂いちゃいました~
まどーpさん帰ったら即行食べました

見ただけでおなかグーグーデス

う、うまい~
これは売れますよ、まどーpさん
普通にイースト菌ですか?天然酵母?もちもちで美味しい!
うちにも全く使われないホームベーカリーがあるから久しぶりに作ってみたくなりましたよ

どうもありがとうございました~

2008年03月10日
マカロン\(◎o◎)/
ちいさいおうちさんたちの「てづくりいち」ももうすぐですね~今からワクワクです!
ちょっと前、てづくりいちの皆さんの間で話題となった、マカロン様が我が家にも!!
なんとshertonさんが私にも下さったのです~\(゜ロ\)(/ロ゜)/キャー!!
なんてかわいいお姿なのかしら~食べるのがもったいないです!
でも食べたらサクっとしていて中のクリームが繊細なお味で贅沢な気持ちになりました


この日はqさんにも手作りのおからクッキーをいただいたのですが、うちの娘がペロッと食べてしまい写真なし(T_T)これまた美味しかったです!!ヘルシーで美味しいなんて、ぜひレシピを教えていただきたい

さてさて、今日で「プリザーブドフラワー・ビーズ・カゴ展」が終了しました。たくさんのご来店ありがとうございました!
素敵なお花とゴージャスなビーズアクセ、これからの季節にぴったりなカゴバッグの展示は1週間でしたが、好評で私も楽しかったです

もし「私も展示会してみたいな~」と言う方がいらっしゃったら、お問い合わせください

手作りのものに限りますが、上記の写真のスペースをお貸しします!ちいさなスペースでよかったら・・・ぜひ宜しくお願いします

2007年12月16日
まつパン -白神こだま酵母パンー
Citronの作家さんko.to.riさんのご紹介でうちのフライヤーを置かせていただくことになりました。
緑ヶ丘町の まつパンさん
白神こだま酵母の体にやさしいパン屋さんです。
今日初めて伺ったのですが、可愛い外見と美味しそうなパンたち
素敵~
お家に帰って食べてみたらもちもちっと歯ごたえがあって美味しい!!はまりそうな予感
看板もかわいいでしょ?


買ってきましたパンたち
まつパンさんのフライヤーはCitronにあります。
まつパン
tel 024-942-8930
郡山市緑ヶ丘東6丁目12-7
月曜定休
AM11時ごろ~
緑ヶ丘町の まつパンさん
白神こだま酵母の体にやさしいパン屋さんです。
今日初めて伺ったのですが、可愛い外見と美味しそうなパンたち


お家に帰って食べてみたらもちもちっと歯ごたえがあって美味しい!!はまりそうな予感

まつパンさんのフライヤーはCitronにあります。
まつパン
tel 024-942-8930
郡山市緑ヶ丘東6丁目12-7
月曜定休
AM11時ごろ~
2007年11月07日
和牛田崎にランチに行く!
以前夜、激ウマ焼肉を食べに行ったお隣の「和牛 田崎さん」に11月から始まったランチに行ってきました!
落ち着いた店内はセレブな感じでございます!
席に着くとコーヒーはセルフで無料!とのこと。
嬉しいサービスですよね~
私が頼んだのは焼肉丼(880円)やわらか~くてたくさん乗ったお肉
温たまも乗って美味しい
です!ちょっと女子にはボリューミーかな?かなりおなかいっぱいになりました、ラーメンどんぶりほどあるんですよん

うちの主人注文は日替わりランチ 石焼豚キムチ 850円
これは、超おススメ!今まで食べた石焼ビビンバの中ではピカイチです
食べ終わりまで新しいお焦げがパリパリ!ウマ~です

落ち着いた高級感漂う店内
日替わりランチはおもての黒板に毎日表示してあります。
このほかにも、いろいろなランチメニューがありました
中にはセレブランチなる4800円(うろ覚え)くらいの倉石牛ステーキランチもありました。
セレブランチしてみたーい
みなさんもセレブランチチャレンジしてみては?そしてブログで紹介してほしい。
落ち着いた店内はセレブな感じでございます!
席に着くとコーヒーはセルフで無料!とのこと。
嬉しいサービスですよね~

私が頼んだのは焼肉丼(880円)やわらか~くてたくさん乗ったお肉



うちの主人注文は日替わりランチ 石焼豚キムチ 850円
これは、超おススメ!今まで食べた石焼ビビンバの中ではピカイチです


このほかにも、いろいろなランチメニューがありました

中にはセレブランチなる4800円(うろ覚え)くらいの倉石牛ステーキランチもありました。
セレブランチしてみたーい

みなさんもセレブランチチャレンジしてみては?そしてブログで紹介してほしい。